初心者でもできるフラの音楽に合わせて踊るコツ
フラの音楽はスローなものからアップテンポな曲まで多種多様です。
自分のお気に入りの曲やアーティストを見つけられるとさらに踊るのが楽しくなりますよ!
ここではフラの音楽を存分に楽しんで踊るコツをお伝えしたいと思います。
フラの音楽、ハワイアンというと皆様どんな曲をイメージするでしょうか??
スローのものでしょうか?
小さな竹の橋の下 や 月の夜は など昔のものを思い出される方も少なくないと思います。
最近ではカフェなどでインストゥルメンタルのハワイアンがかかっているのを耳にする機会もありますが、
私としてはできれば歌詞のない BGM 的なのものではなくて、ハワイ語で歌詞の入ったハワイアンを聴いてほしいと思っています。
フラはハワイアンの歌詞に手話のように振りをつけるので、どんな曲なのか? 何を表しているのか? 歌詞がわからないと始まりません。
というと、ハワイ語なんてわからないから、、、と難しく思ってしまうでしょうか?!
でも心配はいりません。最初は曲を聞き流すだけで大丈夫です。
もし CD を聞くなら、フラ・ベスト のような踊りをメインにした CD を聞いてみてください。
フラレア という CD は 最初に聞くのにおすすめだと思います。
そこから好きな曲やアーティストが見つかればその人の曲を他にも探してみたり、フラの場合は同じ曲を何人ものアーティストが歌っていたり、アレンジがぜんぜん違ったりと同じ曲でも2倍、3倍楽しめます。
そして古い歌も現代風のアレンジにすることでまた新しい曲に生まれ変わったりするのもハワイアンの魅力でもあります。
そうやって古い歌がずっと歌いつがれていくというのはとても素敵なことですよね。
さてさて、少し話がそれましたが、
ハワイアンを聞く機会ができたら、次はその曲にのせて好きに動いてみましょう(^^)
まずは足でリズムを刻んでみましょう! どんなのりかたでも大丈夫!
曲のリズムを感じることがフラを踊る第一歩になります。
足で刻んだリズムはフラのステップという形で踊りに活かされます。
朝、気分を盛り上げたい時、掃除や家事をするとき、出勤時~リズムを感じながら歩けばテンションもアップして軽やかに過ごせますよ。 あ、そんな時は少しアップテンポの曲を選んでくださいね。
そんな風に少しハワイアンに慣れてきたら、次は歌詞に少し注目して聴いてみましょう。
皆様がよく知っているハワイ語
・ALOHA (アロハ)
挨拶に始まり~愛しています といった愛情表現などに使われる有名な言葉ですが、歌詞にもよく出てきます。
アロハと言っているのが聞こえたらもうハワイ耳(^^)
そこからフラを通して言葉も一緒に学び、聴いている音楽がどんなことを歌っているのかわかるようになっていきますよ。
そして最後は、、、
言葉がわからないところがあっても曲のテンポやイメージ、歌い方などで曲の雰囲気をつかむこと。
自分の好きなように体を動かしてみてください。
ステップや振りなんてどんなでも大丈夫! ステップになってなくてもいいんです。
フラの振りになっていなくても大丈夫!!
でも、どうしたらいいかわからない人は、習ったステップや振りを繰り返して、まず体を曲が流れるまま好きに動かしてみてください。
フラが好き、曲が好き、楽しいという気持ちが一番大切です。
音楽に合わせて踊るというのは、ある意味感性で踊るということだと思います。
型どおりとか上手にとか、そんなことは考えず自分が聴いたまま、感じたままを表現できるか。日本人にはなかなか難しいことかもしれませんが。。。
お家の中、一人だったら好きにめいいっぱいできますよね(^^)
自分が最高!のフラダンサーになりきってフラをたくさん踊ってみてください。
うちでの秘密の特訓ですね(^^)
それが、後々フラを踊るときの表現力や、舞台に立つときの輝き!パワーやオーラにつながっていきますよ!